メールマガジンメールマガジン登録・購読無料 視点更新情報ほか各種ご案内等お届けします。

氏名

メールアドレス

  • 初めての方へ
  • 資料を送付いたします
  • 代表者プロフィール
  • 社内セミナーのご案内

コンサルティング

コンサルティングについて

  • 継続的な営業業績向上の自動化を実現する顧客創造自社営業の構築に向けた、営業課長・所長の管理しくみづくりから運用、機能化までで必要な要素は、「自組織が目指す方向の明確化とそのしくみ化」「目指す方向を実現する、自組織の構想とそのしくみ化」「設計したしくみ運用、機能化の手法の策定とそのしくみ化」「しくみの運用、機能化とそのしくみ化」の4つです。
  • しくみの果たす役割には、「職場メンバーが仕事上意思決定を行う場合の判断や行動選択の基準となる意思決定の前提」「職場の現在の活動と未来の目指す方向とをつなぐ」「将来に向けてすべての活動を統合する」「職場メンバーをまとめる求心力」「営業課長・所長のリーダー行動の代替物」などがあります。
  • 継続的な営業業績向上を自動化する特効薬は、ありません。そのために必要な要素を一つひとつ構築することです。営業課長・所長の管理のやり方、頑張りどころを変える必要があります。
    本当に必要なことに取り組むことで、確実に営業・営業組織状況が変革し、目標達成・顧客創造状況がステージアップします。
    そのために必要な要素の「考え方」「方向性」を提供します。
  • 本プログラムの取り組みにより、営業・営業組織活動が変革し、目標達成・顧客創造状況がステージアップします。

営業・営業組織状況変革の具体的な例

  • 営業課長・所長及び担当者の行動が目標達成・顧客創造状況ステージアップへのあるべき行動に変容されていきます。
  • 自律的に課題解決がなされていきます。
  • 組織・担当者の環境への適応度が高まっていきます。
  • 個々人の力に頼る個人戦ではなく、組織全体の力が結集され、情報、ノウハウ、成功体験の共有化が図られ、営業活動効率や商談効率が上がり、強い営業体質がつくられます。
  • 営業課長・所長及び担当者がしくみに基づく活動により、自律型で成長します。
  • 若手や経験の浅い担当者の早期育成、低迷している組織のレベルアップが図られます。
  • 組織内、組織間の支援体制・協力体制が強化され、組織の一体感が醸成されます。
  • 各組織の積極的・挑戦的な風土が醸成されます。
  • 会社目標・方針、部門目標・方針の浸透度、実現度が高まっていきます。
  • 顧客の期待以上の対応と競合以上の対応が出来るようになっていきます。
  • 自社らしさを発揮して、顧客創造がなされていきます。
  • 顧客創造がなされ継続的な営業業績の向上と70%以上の組織と担当者が目標達成し続ける、強い・自律課題解決成長型の営業組織づくり人づくりの統合的実現がなされていきます。

…などです。

コンサルティングの概要

ご支援対象

  • 各営業組織の継続的な営業業績向上自動化のしくみがつくられているとまではいえないとお考えの企業様
  • しくみがつくられてはいるがうまく機能しているとまではいえないとお考えの企業様
  • さらにステージをアップさせたいとお考えの企業様

…などです。

コンサルティングの進め方

  • 継続的な営業業績向上の自動化実現に必要な要素を、一つひとつステップを踏んで確実に構築が進むように、体系化的にパッケージ化されたプログラムに沿って進めます。
  • 各回とも管理の基本の確認とステップごとの考え方、取り組み方を説明させていただきます。
  • オリジナル冊子と検討やまとめるためのフォームシートを使用してレクチャーを行います。

コンサルティングの主たる内容

基本コンセプトの協議・設定

経営者・経営幹部・営業責任者の方々と目標達成・顧客創造状況や営業・営業組織状況をステージアップする自社営業構築の基本コンセプトの協議・設定を行います。

自組織が目指す方向明確化とそのしくみ化

自組織の管理のしくみ創出に必要な環境要因を洗い出し、自らの願望と意思に基づいて自組織営業の果たすべきものは何か、そのための本当に肝心なことは何かを探索し、自組織が目指す方向の明確化とそのしくみの構築をします。

目指す方向を実現する、自組織の構想とそのしくみ化

自組織を取り巻く環境分析、過去の実績分析、自組織の能力分析などによる現状把握と課題の抽出を行い、自組織が目指す方向を実現する、中長期的視点に立って自らの想いを描く、自組織の構想の立案・設計とそのしくみの構築を行います。

設計したしくみの運用、機能化の手法の策定とそのしくみ化

立案・設計したしくみが確実に運用され機能化が図られ、自組織が目指す方向が実現されるための、しくみ運用、機能化の手法の策定とそのしくみの構築を行います。

しくみの運用、機能化とそのしくみ化

立案・設計したしくみの運用を行い、改良を続け、しくみの有効機能化を図り続けることにより、目指す方向の実現とそのしくみの構築を行います。

能力開発と連動する制度の設計

しくみの運用、機能化に向け、必要に応じた能力開発と評価制度・教育制度の設計をします。

最終確認

営業課長・所長の管理のしくみづくりと運用、機能化に向けた最終確認を行います。

コンサルティングプログラム

個別コンサルティング

プラン概要 クライアント企業さんの目標達成・顧客創造状況と営業・営業組織状況によりプランを作成致します。
標準実施スケジュール 1~2/月、12回/年、1回あたり4時間

グループコンサルティング

プラン概要 同じ目的を持たれた複数のクライアント企業さんと一緒に、同じプログラムで行います。
標準実施スケジュール 1~2/月、12回/年、1回あたり4時間

個別標準化コンサルティング

プラン概要 クライアント企業さんの目標達成・顧客創造状況と営業・営業組織状況によりプランを作成致します。
標準実施スケジュール 1~2/月、12回/年、1回あたり4時間

個別要素別コンサルティング

プラン概要 クライアント企業さんの状況に適応した、要素別(自組織が目指す方向明確化とそのしくみ化、目指す方向を実現する自組織の構想とそのしくみ化、設計したしくみ運用、機能化の手法の策定とそのしくみ化、しくみの運用、機能化とそのしくみ化など)のプランを作成致します。
標準実施スケジュール 1~2/月、6回/年、1回あたり4時間

テーマ別教育研修

プラン概要 クライアント企業さんの営業課長・所長の管理のしくみづくりとその運用、機能化に必要な教育研修のプログラムを作成致します。
標準実施スケジュール 教育研修のテーマごとにご相談の上行います。

コンサルティング実績

主たる支援履歴

  • 医療用機械器具メーカー本社・販売会社
  • 事務用機械器具メーカー本社・販売会社
  • 電子機械部分品メーカー販売会社
  • 自動車メーカー販売会社
  • 医薬品メーカー本社・営業所
  • 医薬品卸売業本社・支店
  • 乳製品メーカー本社・支店
  • 食品メーカー本社・支店・営業所
  • 印刷会社本社・営業所
  • アウトソーシング会社本社・営業所
  • 百貨店外商部

など280社。

導入事例

医療用機械器具販売会社

目標達成状況 既存顧客の維持・深耕・育成及び新規顧客開拓により、24販社中23位の販社が3年でベスト5の販社に!
主たる組織状況の変化 管理者・担当者のやるべきことの行動化、やるべきことの達成度の向上、やらねばならぬことへの挑戦

電子機械部分品販売会社

目標達成状況 既存顧客の維持・深耕・育成により、営業6組織の目標達成組織が3組織から2年で5組織へ!
主たる組織状況の変化 組織活動の活性化、管理者・中堅社員のリーダーシップの発揮、営業活動のレベルアップ

アウトソーシング会社

目標達成状況 4拠点の目標達成する組織・担当者が着実に増加し1年間で売上が3割アップ!
主たる組織状況の変化 やるべき目標・戦略課題の明確化、重点課題への活動の集中化、営業活動の効率化

医薬品卸売会社

目標達成状況 既存顧客のインストアシェア拡大により、3拠点の年間売上高が前年比5%増から10%~15%増へ!
主たる組織状況の変化 目標達成意識の高揚、競争意識の向上、目標達成進捗管理の徹底度

印刷会社

目標達成状況 既存顧客研究により、営業4組織で中期経営計画の利益目標を2年で達成!
主たる組織状況の変化 ビジョン・ミッションの共有化、管理者のマネジメント能力の発揮、顧客管理の徹底度、顧客適応活動の向上

コンサルティングの流れ

お問い合わせ
こちらのメールフォームより賜っています。
ご説明・ご相談
FOMDコンサルタンツの概要紹介及びコンサルティングの考え方、方向性を説明させていただき、クライアント企業さんの状況に適応したコンサルティング方法についてご相談させていただきます。
企画提出
コンサルティングの企画内容、ステップと期間、スケジュール及び費用見積もりをご提出致します。
ご契約
提出企画内容をご検討いただき、よろしければご契約させていただきます。
コンサルティングの実施(オンライン(Zoom)でも対応しています)
コンサルティングの実施と進捗状況のご報告及び打ち合わせを随時行います。
コンサルティングの終了
コンサルティングの終了と今後の方向づけをご相談させていただきます。
© 2016 FOMDコンサルタンツ

PAGE TOP